町田で『高次脳機能障害』で弁護士をお探しならご相談ください!

交通事故被害相談@町田

高次脳機能障害で弁護士をお探しの方へ

  • 文責:所長 弁護士 佐藤高宏
  • 最終更新日:2025年6月3日

1 高次脳機能障害となってしまったら

高次脳機能障害となってしまった場合の対応について、詳しく把握しているという方はほとんどいないかと思います。

突然事故に遭ったことに加え高次脳機能障害となってしまっただけでも大変つらいことなのに、さらに手続き等を被害者の方が行うのは大きな負担になるかと思います。

そのため、高次脳機能障害となった際は弁護士に依頼し、必要な手続きや相手方との交渉についてサポートを受けることをおすすめします。

2 解決までトータルサポートいたします

当法人では、交通事故直後からご相談を承っております。

高次脳機能障害においても、通院中の対応や治療が終わった後の後遺障害申請、損害賠償金の算定や示談交渉等、最後までしっかりサポートさせていただきます。

お早めにご依頼いただくことで、保険会社対応なども弁護士に任せることができ、ご自身で対応しなければならないことが少なくなりますので、負担も軽減できるかと思います。

交通事故に関するご相談は早ければ早いほどよいといえますので、高次脳機能障害についていつ弁護士に依頼するべきか分からないという方も、お気軽に当法人にお問い合わせください。

3 高次脳機能障害で適切な賠償を受けるために

高次脳機能障害となった場合は、ケガをしたことに対する慰謝料に加え、後遺障害が残ったことに対する慰謝料等も請求していくことになります。

後遺障害慰謝料は、認定される後遺障害等級によって金額が決まってきますので、まずはしっかりと後遺障害申請を行い、適切な等級認定を受けることが大切です。

そして、認定された等級をもとに慰謝料等を算定し、残ってしまった障害について適切な賠償を受けられるように相手方と示談交渉をしてくことになります。

当法人では、高次脳機能障害を含む交通事故案件を得意とする弁護士が担当となり、適切な問題解決に尽力いたします。

ご満足いただける結果を目指して対応させていただきますので、相談する弁護士をお探しの方は、どうぞ当法人にお問い合わせください。

詳細につきましては、以下のサイトをご覧ください(以下のボタンをクリック)。

弁護士紹介へ

スタッフ紹介へ